MENU
  • ホーム
  • プロフィール

浅田たづ子

  • ホーム
  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2008年5月5日 / 最終更新日 : 2008年5月5日 vjadmin 活動報告

行ってみよう!府中市八ヶ岳山荘

ヒトリシズカ、シロバナエンレイソウ、エイザンスミレを見つける この連休中、八ヶ岳の南山麓を歩いた。甲斐大泉から天女山、県営牧場、そして美しの森まで。翌日は、天女山入り口から中止の滝、吐竜の滝、そして東沢ドライブインまで。 […]

2008年5月5日 / 最終更新日 : 2008年5月5日 vjadmin 活動報告

「豊かさとは何か」を教えてくれた水俣の人々

あれから52年目の慰霊式を終えて 水俣病の公式確認から52年となる今日5月1日。今年も熊本県水俣市の不知火海に面しているエコパーク「水俣病慰霊の碑」前で、水俣病犠牲者慰霊式が行われた。未だに、その埋立地・エコパーク(東京 […]

2008年4月13日 / 最終更新日 : 2008年4月13日 vjadmin 活動報告

地域で守る!都立浅間山公園を散策して・・・

〜自然がいっぱい、空気もおいしい!〜  府中市内東府中駅の北側に80M程の小さな山がある。この山は、地域の「浅間山自然保護会」の方々が、守りとおしてきた場所だ。元会長ご夫婦といっしょに歩く。昼食をとりながら、あたりの新緑 […]

2008年4月11日 / 最終更新日 : 2008年4月11日 vjadmin 活動報告

新しくなった府中市立府中第三中学校を見学して・・・

〜かんきょう教育と真のバリアフリーの実現を求める〜  府中・分倍河原駅の南に位置する、府中第三中学校が2年間かけ改築され、新しくなりました。 校舎は、全面南向き。東西に長く約120mある。1階から3階まで吹き抜けで、外か […]

2008年4月10日 / 最終更新日 : 2008年4月10日 vjadmin 活動報告

武蔵国衙跡、上円下方墳など古代史跡のまち府中

未来の子どもたちに伝えることを・・・  府中駅から南に5分歩くと大国魂神社がある。その東側に、国衙跡が発見される。府中市内のこのあたり一帯が国府であった。奈良時代から平安時代、今から1,300年前に武蔵国の政治・ […]

2008年4月10日 / 最終更新日 : 2008年4月10日 vjadmin 活動報告

福祉のNPO理事から議員になって1年

問題提議から実現に向けて・・・ 議員生活が始まってからもうすぐ1年がたちます。4回の議会や委員会で発言してきたことは、市民の目線、そして、在宅福祉活動の現場で体感してきたことの内容からでした。昨年6月議会での一般質問の内 […]

2008年4月10日 / 最終更新日 : 2008年4月10日 vjadmin 活動報告

市民がつくる歌声ひろばに参加して・・・

府中市民手作りの「音楽のひろば」に行きました。一部は、ローラ浅田さんから、がんを患われ体調も不確かながら、深みのある声で、ピアノをひきながらのジャズを楽しませていただきました。二部は、歌声ライブの時間。会場いっぱい懐かし […]

2008年3月31日 / 最終更新日 : 2008年3月31日 vjadmin 活動報告

子育てしているお母さんたちと一緒に話して・・・

 子どもが4歳になるにあたって、お母さん、お父さんの手から離れて、ようやく地域の幼稚園に通うことが決まった子育て世代10組の方々と「こんなことが実現したらいいな」と、話を聞く機会を持つことが出来ました。 ・近くの公園が使 […]

2007年8月27日 / 最終更新日 : 2007年8月27日 vjadmin 活動報告

「ゴミゼロを目指すまち」徳島県上勝町を訪問

人口2,048人、高齢化率48%。町にひとつのゴミ分別ステーション。34プラスαの分別回収。 総ゴミ処理費は、約600万円。約180万円分がリサイクルによってバックされるとのこと。町民ひとり一人が分別する作業から […]

2007年8月7日 / 最終更新日 : 2007年8月7日 vjadmin 活動報告

ほたるが舞う多摩川を夢見て

15年位前に、多摩川にほたるが舞う夢をみた。多摩市とつながる関戸橋近くのマンションに住んでいた頃である。生協の活動で、せっけん運動にかかわり、かいわれ実験や糸みみずが生息する違いを調べる(合成洗剤水とせっけん水の違いを見 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 32
  • ページ 33
  • ページ 34
  • ページ 35
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (342)

最近の投稿

  • 「コミュニティバスの運行の充実を求めて」 3月議会一般質問
  • 府中市コミュニティバス運営協議会を傍聴して
  • 戦後70年の年を迎えて
  • 認知症になっても安心して暮らせる地域づくり、「認知症徘徊模擬訓練」の実施を求める
  • 生協の仲間でつくる地域のコミュニティ 防災時の「緊急物資配達先拠点」の登録をする

Copyright © 浅田たづ子 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.