MENU
  • ホーム
  • プロフィール

浅田たづ子

  • ホーム
  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2013年5月7日 / 最終更新日 : 2013年5月7日 vjadmin 活動報告

府中市の生産緑地の状況 「府中市都市計画審議会」より

レンゲ畑にて 5月7日の審議会の議案には、生産緑地地区の変更が示された。生産緑地の削除の議案がこのところ審議会で続いている。現在は、生産緑地は約105haあり、今回は、8,240㎡の削除である。ほとんどが死亡による削除で […]

2013年4月10日 / 最終更新日 : 2013年4月10日 vjadmin 活動報告

電気を自分で作ろう! 太陽光エネルギーの利用

2月16日 「藤野電気」小田嶋さん講師 府中市内にある環境NPOエコメッセ主催の「自分で作る『ミニ太陽光発電システム』」のワークショップに参加した。人が抱ける大きさの太陽光パネル(76×54×3.5cm、重さ5.5kg) […]

2013年3月30日 / 最終更新日 : 2013年3月30日 vjadmin 活動報告

くにたち「はたけんぼ」農園祭に行く

主催者の方々 国立市「農業・農地を活かしたまちづくり事業」で生まれた「くにたち市民協働型農園の会」(「くにたち農園の会」)が運営する「はたけんぼ」のおまつりが開催された。『農あるまち・国立市』を子どもたちに受け継いでいく […]

2013年3月19日 / 最終更新日 : 2013年3月19日 vjadmin 活動報告

卒業式

中学校の第56回の卒業式に列席をした。3年生・217名の卒業だ。 一人ひとりに卒業証書が授与された後、学校長式辞では、「生きている動物や植物のいのちの恩恵を受けて私たちは生きていることを実感してほしい。当たり前のように不 […]

2013年3月3日 / 最終更新日 : 2013年3月3日 vjadmin 活動報告

子どもの発症頻度は低いと言われ3人に甲状腺がん 「山田真小児科医が診た放射能と子どもたち」の学習会に参加して

約3万8千人の甲状腺の超音波検査結果で、2年前の事故当時18歳以下だった人から、甲状腺がんとその疑いがある人が計10人いることがわかった。 腫瘍の直径は平均15ミリ。調査対象区域は福島県飯舘村や浪江町などの避難区域などの […]

2013年2月28日 / 最終更新日 : 2013年2月28日 vjadmin 活動報告

東京地方検察庁に「福島原発事故に関し厳正な捜査・起訴を求める署名」提出

2月22日 東京電力前にて抗議 2月22日、東京地検に東京電力の起訴を求める上申書と全国から集めた署名用紙が提出される。事故の責任と被害拡大責任を問うため、刑事告訴した「福島原発告訴団」から東京地検に手渡された。 政府・ […]

2013年2月26日 / 最終更新日 : 2013年2月26日 vjadmin 活動報告

食育としての学校給食アレルギー対応について

昨年12月20日に調布市の小学校で、食物アレルギー等を持つ5年生の児童が、乳製品入りの学校給食を食べ、その後アナフィラキシーショックを起こし亡くなる事故が起きました。 今回の一般質問ではこのことをきっかけとし、発症した場 […]

2013年1月28日 / 最終更新日 : 2013年1月28日 vjadmin 活動報告

「多摩府中保健所」を訪問

保健所建て替えのため仮設事務所にて 若者支援について 府中、調布、狛江、武蔵野、三鷹の5市を管轄する「多摩府中保健所」は府中市内に置かれている。各自治体の生活者ネットワーク市議が集まり、ヒヤリングを行った。  ①    […]

2013年1月27日 / 最終更新日 : 2013年1月27日 vjadmin 活動報告

宮城県名取市閖上地区の方たちの手作り品がいい

近所で「アンダンテ」という日本映画上映会を開くとお誘いを受け出かけた。仕事がきっかけで引きこもりになった女性が、ふとしたきっかけで農作業を手伝うことになる。自然の中での暮らしから、自分が必要だとされていることで、生かされ […]

2013年1月14日 / 最終更新日 : 2013年1月14日 vjadmin 活動報告

府中市成人式 実行委員会開催 「二十歳になった君へ」

「選挙の時期になると自分が通っていた学校が投票所となり、前日からその準備が行われていたことを思い出す。あれから数年たった今、自分は昨年の選挙で初めて同じ投票所に足を踏み入れた。自分の後ろには親子連れの子どもの姿が見えた。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 35
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (342)

最近の投稿

  • 「コミュニティバスの運行の充実を求めて」 3月議会一般質問
  • 府中市コミュニティバス運営協議会を傍聴して
  • 戦後70年の年を迎えて
  • 認知症になっても安心して暮らせる地域づくり、「認知症徘徊模擬訓練」の実施を求める
  • 生協の仲間でつくる地域のコミュニティ 防災時の「緊急物資配達先拠点」の登録をする

Copyright © 浅田たづ子 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.