2009年4月6日 / 最終更新日 : 2009年4月6日 vjadmin 活動報告 オーストラリアの高齢者福祉を視る ① 家族介護から施設介護、その後在宅支援を目指す政策転換へ 10月18日から26日まで、生活クラブ運動グループの方たちとクイーンズランド州ゴールドコースト市にて、高齢者施設の見学や近年の在宅支援施策を学ぶ機会を持つことがで […]
2008年9月15日 / 最終更新日 : 2008年9月15日 vjadmin 活動報告 特養ホームから在宅復帰をめざす「在宅・入所相互利用」制度 『せたがや介護の日』の一日イベントに参加 午前の基調講演では、世田谷区地域包括支援センター運営協議会会長でもある、和田敏明氏から話を聞く。高齢者の一人暮らしの長期化が進む中、孤立させないよう見守れる社会づくりが必要で、生 […]
2008年7月23日 / 最終更新日 : 2008年7月23日 vjadmin 活動報告 子育て支援と高齢者の小規模多機能施設のミックス 滋賀県近江八幡市「すくすく館」を訪ねて・・・ 近江商人のまち屋敷の一角に「すくすく館」がある。京都から江戸へ続く街道に沿って昔ながらのたたずまいが残っている。築130年の古民家(写真下)の奥行き深い住まいは、ほとんどバリ […]
2008年7月21日 / 最終更新日 : 2008年7月21日 vjadmin 活動報告 介護予防体操として「元気一番!ふちゅう体操」 府中小唄をポップ調にアレンジ! 「府中小唄」を知っている府中市民は、どのくらいいるだろうか。昭和4年に作られたとのこと。市制50周年記念に、北島三郎さんの声でCD化された。昨年の夏、私は、初めて、府中小唄踊り流しに参加 […]
2008年7月12日 / 最終更新日 : 2008年7月12日 vjadmin 活動報告 介護食とは・・・ 一人ひとりに合わせた食事方法を考える 地域で、高齢者などに配食サービスをしている「椀もあ」の介護食士4名の講師から「介護食」について学ぶ機会を持つことが出来た。地域の生活クラブ運動グループ主催で行われた。日ごろ、助け合い […]
2008年7月9日 / 最終更新日 : 2008年7月9日 vjadmin 活動報告 シジュウガラの巣立ち ② 半月間の雄雌親の役割分担を見る。 メスがじっと卵を暖めている。オスが時々外から幼虫をくわえて帰ってくる。巣箱に近づくと中から「シー」と追い払われる声がする。怖そうな目つきを想像してしまう。 卵から雛にかえったようだ。中は […]
2008年7月9日 / 最終更新日 : 2008年7月9日 vjadmin 活動報告 セーフティネットの課題を地域自治の視点から考える学習会に参加 大友信勝氏(龍谷大学・社会学部教授)から学ぶ 低所得者層が拡大している。非正規雇用・派遣労働の増加、最低賃金の低さの影響が挙げられ、事業主の社会保険の負担回避も行われ、労働者にとって将来的な保障すらも確保されない状況も生 […]
2008年6月14日 / 最終更新日 : 2008年6月14日 vjadmin 活動報告 国立市矢川でほたるを見る 矢川が滝野川学園のなかを流れている。そのぶつかる辺りの橋の両側でほたるが舞う。気温・湿度が高い夕暮れからずっと見守った。付近は、自然な環境の状態で川が流れている。30年振りにほたるを見る。川の上を二匹が交差しながらゆらゆ […]
2008年6月14日 / 最終更新日 : 2008年6月14日 vjadmin 活動報告 生ごみは、「ごみ」ではない! 残飯を食べてくれる「くうたくん」の実演講習会に参加して 非電解方式で残飯を発酵・分解処理する「くうたくん」を発明した、藤本さんの話を直接聞くことが出来た。容器の中で、竹チップと豚の消化酵素を合わせたものに、茶殻、野菜くず […]
2008年6月14日 / 最終更新日 : 2008年6月14日 vjadmin 活動報告 わが家の巣箱にシジュウガラが住む ① わが家の南側の庭の垣根にかけている巣箱は、20年前に長女といっしょに作ったもの。そこに、シジュウガラが訪れた。巣箱の入り口でなにやら、そのつがいが相談しているのを見かけた。今日そこに卵を見つけた! 5月中旬から庭の辺りを […]