MENU
  • ホーム
  • プロフィール

浅田たづ子

  • ホーム
  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2009年6月14日 / 最終更新日 : 2009年6月14日 vjadmin 活動報告

多摩川緑地にて「総合水防訓練」

アンダーパスでの水没車両救助訓練も行われる  東京消防庁第八方面内全消防署と府中市合同による総合水防訓練が行われた。水没車両救助に関しては、調布消防署が担当された。  近年では、台風の直接的な影響を除く集中豪雨や局地的な […]

2009年6月14日 / 最終更新日 : 2009年6月14日 vjadmin 活動報告

身近な水環境全国一斉川調査に参加する。

自転車で移動しながら、多摩川沿いに4キロ・6地点での川調査  朝9時半、多摩川左岸・稲城大橋下に自転車で集合。市内のかんきょうNPOのメンバー3名といっしょに今年も川調査を行った。当日は、晴天。気温は、この時間で24度、 […]

2009年6月1日 / 最終更新日 : 2009年6月1日 vjadmin 活動報告

第11回NPO法人ACT定期総会に参加して

都内29の自治体にある「33のたすけあいワーカーズ」と連携して・・・  どんな社会であったら安心して暮らせるだろうか? となり近所でお醤油の貸し借りやおかずの一品を差し入れ合ったり、ちょっとした声かけがあるだけでもほっと […]

2009年5月22日 / 最終更新日 : 2009年5月22日 vjadmin 活動報告

西府駅開業を記念して鉄道沿線に植樹2,000本

府中市立第五小・4年生児童と府中市緑の活動推進委員の協力のもと  JR東日本では、自然環境の保全と周囲の環境との調和を目的に、1992年度から「鉄道沿線からの森づくり」として緑化活動を行い、昨年度までに約26 万本を植樹 […]

2009年5月8日 / 最終更新日 : 2009年5月8日 vjadmin 活動報告

府中市のプレミアム付き商品券「府中GOGO商品券」発行事業の支援について

発行数1万セットの予定がいきなり3万セットに増えた!  H21年度予算で、この商品券についての予算額は、1,500万円であった。内訳は、プレミアム10%分1,000万円、宣伝広告経費180万円、商品券印刷 […]

2009年5月5日 / 最終更新日 : 2009年5月5日 vjadmin 活動報告

市民との協動を進め、大人も子どもも参画するまちづくりを・・・

少子化対策を打ち出したものの子どもの割合13.4%、35年連続減少をどのように見るか  子どもの権利条例東京市民フォーラム第38回定例会に参加した。今年は、子どもの権利条約採択20年・日本批准15年の節目の年である。自治 […]

2009年5月1日 / 最終更新日 : 2009年5月1日 vjadmin 活動報告

協同出資、協同労働のための法制化が進む

NPO法人でもなく、企業組合でもない、協同労働のための協同組合とは・・・  「協同労働」という新しい働き方を通じて、地域の中に仕事をおこし、人間らしく働き、質の高いよりよい仕事を生み出しながら、地域・社会を再生していきた […]

2009年4月29日 / 最終更新日 : 2009年4月29日 vjadmin 活動報告

市民活動が見えた「府中市グリーンフェスティバル」

参加している人たちの大切にしたいことが伝わってくる  子ども連れの家族が多く見られた。緑の活動推進委員、かんきょうNPO、野鳥の会、水辺の学校、かんきょう塾などの方々が日ごろから活発に活動されているからこそ、たくさんのお […]

2009年4月28日 / 最終更新日 : 2009年4月28日 vjadmin 活動報告

自治研主催「自治体病院のあり方と都立病院改革」学習会に参加して

社会保障費の自然増を毎年2,200億円圧縮、小泉内閣の「聖域なき削減」の現状は・・・  医療費総額の伸びの抑制、特に高齢化に伴って医療費の伸びを抑制するために2001年に考えられた骨太答申では、「医療の質」を落と […]

2009年4月23日 / 最終更新日 : 2009年4月23日 vjadmin 活動報告

今週は、朝駅頭にてH21年度予算についての報告

明朝は、府中本町駅前。午後は、府中駅フォーリス前  府中ネットでは、議会が終わった後に、議会内容や活動報告を掲載した「わくわく通信」を発行し、新聞折込等で情報を届ける活動を続けてきた。今回「101号」とし、101回の発行 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 29
  • ページ 30
  • ページ 31
  • …
  • ページ 35
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (342)

最近の投稿

  • 「コミュニティバスの運行の充実を求めて」 3月議会一般質問
  • 府中市コミュニティバス運営協議会を傍聴して
  • 戦後70年の年を迎えて
  • 認知症になっても安心して暮らせる地域づくり、「認知症徘徊模擬訓練」の実施を求める
  • 生協の仲間でつくる地域のコミュニティ 防災時の「緊急物資配達先拠点」の登録をする

Copyright © 浅田たづ子 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.