2009年11月28日 / 最終更新日 : 2009年11月28日 vjadmin 活動報告 中学生・高校生世代が気軽に相談できる機能の充実をもとめる 12月議会での一般質問の提出をする。 子どもを取り巻く学校内・外での生活状況等についてということで、文教委員協議会では、「市立小・中学校児童・生徒の善行、事故等について」の報告が年に2回されます。交通事故、不登校、いじめ […]
2009年11月28日 / 最終更新日 : 2009年11月28日 vjadmin 活動報告 記録映画「葦牙−あしかび− 子どもが拓く未来」から子どもの成長を大人が支えることとは・・・ 「みちのく・みどり学園」の子どもたちの成長から学ぶ 多くの大人が学ぶべきこととして、「子どもの成長」はどれほど周囲の大人たちによって影響されるのか、それによって自己肯定感がどのように育まれるのか、この映画を見ることで昨今 […]
2009年11月28日 / 最終更新日 : 2009年11月28日 vjadmin 活動報告 子どもの声に耳を傾ける「世田谷チャイルドライン」を訪問 地域の子どもにかかわる人たちのネットワークを進める活動でもある。 1996年、いじめで自殺する事件から、子どもを中心において問題を考えようと世田谷子どもいのちのネットワークが立ち上がる。子どもの問題は、大人の問題。年に3 […]
2009年10月7日 / 最終更新日 : 2009年10月7日 vjadmin 活動報告 「高次脳機能障害のある方への理解を深める」学習会が開催される 地域生活支援センターあけぼの主催、高次脳機能障害者の集い「調布ドリーム」共催 昨年の学習会から一歩踏み込んで「脳機能画像」という、医学的な視点から、高次脳機能障害のある方々のリハビリを担当している現場の医師から映像を見な […]
2009年10月5日 / 最終更新日 : 2009年10月5日 vjadmin 活動報告 第2回府中市景観賞の顕彰式とシンポジュウムに出席して 子どもがよく外で遊ぶ街、多くの人がかかわるまちづくりの実現を・・・ 景観啓発として、今年度745万円の予算で進められてきた事業。応募件数240件の内、最終段階で、30件が選ばれた。対象は、すぐれた景観を「守る」「育てる」 […]
2009年10月2日 / 最終更新日 : 2009年10月2日 vjadmin 活動報告 地域に根ざした、小規模多機能型居宅介護施設「たすけあい小川」を見学 中長期計画で描いたデイサービスから「泊まり」もできる地域の拠点づくり NPO・ACT町田たすけあいワーカーズが運営する、5月にオープンしたばかりの「たすけあい小川」の見学に府中市から5名で伺った。 町田市内で、介護保険が […]
2009年9月6日 / 最終更新日 : 2009年9月6日 vjadmin 活動報告 子どもの権利条約 国連採択20周年記念イベント 2009夏 テーマ「子どもたちは表現する・おとなたちは考える」 ① 『私たち子どもはひとりひとりが個性を持った人間です。』・・・と始まる、東京シューレ「不登校の子どもの権利宣言」。この日が初めての、自らが作りその発表の場となる。前文 […]
2009年9月5日 / 最終更新日 : 2009年9月5日 vjadmin 活動報告 H21年第3回市議会定例会・文教委員会の議案 府中市立保育所条例の一部を改正する条例と障害児の学童クラブ入所についての陳情 三本木保育所の改修が済み、元の住所に戻るために、一時的転居先であった、新町から、元の住所・府中町へ戻る再度改正。新町の三本木保育所あとは、引き […]
2009年9月5日 / 最終更新日 : 2009年9月5日 vjadmin 活動報告 「米のとぎ汁」で色鮮やかになったひまわりの花 今年も咲いたわが家のひわまり 今年は、米のとぎ汁の一番濃いところをひまわりの水遣りに使った。すると、イエロー色からやまぶき色へと色が鮮やかに変わってきた。しばらく続けていると、花が次々に咲いてきた。脇からも小さいひまわり […]
2009年8月2日 / 最終更新日 : 2009年8月2日 vjadmin 活動報告 雪氷熱エネルギーを活用する北海道・沼田町の話を聞く。 高校生がつくる沼田式雪冷房機を見る たくさん雪が降る地域にとっては、雪はやっかいもの。その雪を利用して、エネルギー削減のしくみを進めるまちと聞く。 視察の間の休息時間には、人々の暮らしを見たいと時間があればできるだけ地域 […]