MENU
  • ホーム
  • プロフィール

浅田たづ子

  • ホーム
  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2010年7月12日 / 最終更新日 : 2010年7月12日 vjadmin 活動報告

地域の中の市民から見た「小規模多機能型居宅介護」ってどんなサービス?

7月16日(金)13時〜「わくわくサロン」ネット事務所にて学習します。 「介護保険ちょうふ市民の会」の白鳥さんをお招きし、地域密着型サービスの市民調査から調布市の「小規模多機能型居宅介護事業者」2例について報告をいただく […]

2010年7月7日 / 最終更新日 : 2010年7月7日 vjadmin 活動報告

多摩総合医療センターと小児総合医療センター(府中メディカルプラザ)を見学

高度医療、感染症対策、救急医療、周産期医療、子どもの心の病などを専門とする 星ひろ子都議と昭島市民の皆様、そして近隣の議員が両センターを見学した。とにかく吹き抜け廊下が広く、人と人がぶつかり合うことなく、開放感たっぷりの […]

2010年7月5日 / 最終更新日 : 2010年7月5日 vjadmin 活動報告

「オランダの教育」を学ぶ 東京ネット海外視察報告学習会にて

オランダの教育事情をリヒテルズ直子さんから学ぶ 先進21ヵ国中、子どもの幸福度が最も高い国オランダ(日本はデータ不在)。孤独を感じる子どもは全体の2.9%(日本は29.8%・3人に一人の割合)。PISAの学力調査は、日本 […]

2010年7月4日 / 最終更新日 : 2010年7月4日 vjadmin 活動報告

『特別養護老人ホームの多床室問題』を考える 「雑居部屋特養を許さない緊急集会」に参加して

措置時代の施設のあり方から介護保険法一条「要介護者の尊厳の保持」の考えへと向かいたい 高齢になって、365日カーテンのみで仕切られた相部屋で暮らし続けることをどのように考えますか? 高齢になって在宅で暮らすことが容易でな […]

2010年6月18日 / 最終更新日 : 2010年6月18日 vjadmin 活動報告

わくわくサロンを開催 テーマ:我が家で最後まで暮らし続けるために

今回は「エンディングノート(旅立ちの日のために)とは・・・」を学ぶ 毎月第3金曜日の午後、生活者ネットワーク・福祉部会が事務所で開催をしています。しばらくの間、このテーマをもとに参加していただける方々といっしょに考えてい […]

2010年6月17日 / 最終更新日 : 2010年6月17日 vjadmin 活動報告

府中本町にて徳川家康の御殿跡とみられる遺構が発見される

5月15日の内覧会からの市の動き 武蔵国府の「国司の館(たち)」跡および徳川家康が建てた「府中御殿」跡が同じ場所で発見された。文化庁も歴史的な価値を認めており、(社)日本考古学協会も同様。土地所有者は、「第一三共ビジネス […]

2010年6月16日 / 最終更新日 : 2010年6月16日 vjadmin 活動報告

西府崖線にほたるが舞う

初めて見たほたるの交尾 毎夜、地域の方たちが集まってくる。12月に50匹、3月に40匹,計90匹の幼虫を放したことから、5月には成虫になりひかりを放った。 ほたるの観賞が出来たのも「緑の活動推進委員」の方々の一年 […]

2010年6月16日 / 最終更新日 : 2010年6月16日 vjadmin 活動報告

「府中崖線の緑と湧水保全を求める」一般質問をする

東京都の「緑確保の総合的な方針」も決定される 「府中市緑の基本方針2009」で示している方向性をどの程度具体的に進ませるのか質問をした。東京都でも、この5月に「緑確保の総合的な方針」を示し、先行的に新たに取り組む施策のひ […]

2010年5月31日 / 最終更新日 : 2010年5月31日 vjadmin 活動報告

我が家のまえの水道管が破裂!

30年前の真鋳栓が解けて大きな穴があいた。 最初は、隣の庭から公道に向けてたくさん水が流れ出してきた。公道の地中120cmの所に埋設されている水道管から漏れて溢れでた水だった。留守の間に、自治会の班長さんがすぐに対応して […]

2010年5月31日 / 最終更新日 : 2010年5月31日 vjadmin 活動報告

介護保険制度が導入されて10年、枠があるからはずれる人々がいる。

第12回NPO法人ACT総会後の映画上映「ただいま それぞれの居場所」より 木更津市にある「井戸端げんき」の施設長:加藤正裕さんから映画上映後に話を聞くことができた。高齢者・有障者のディサービス利用者は25名。天気がよけ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 23
  • ページ 24
  • ページ 25
  • …
  • ページ 35
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (342)

最近の投稿

  • 「コミュニティバスの運行の充実を求めて」 3月議会一般質問
  • 府中市コミュニティバス運営協議会を傍聴して
  • 戦後70年の年を迎えて
  • 認知症になっても安心して暮らせる地域づくり、「認知症徘徊模擬訓練」の実施を求める
  • 生協の仲間でつくる地域のコミュニティ 防災時の「緊急物資配達先拠点」の登録をする

Copyright © 浅田たづ子 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.