2012年11月25日 / 最終更新日 : 2012年11月25日 vjadmin 活動報告 市内にある東京外国語大学の学園祭・第90回「外語祭」に行ってきました。 材料を買うところから資金援助を進めることで物となり、お金が回っていく フェアトレードの定義 9か条 今年度の外語祭のキャッチコピーは「パスポートいらずのワールドツアー」 その名のとおり、各国の模擬店が円状に […]
2012年11月24日 / 最終更新日 : 2012年11月24日 vjadmin 活動報告 「府中NPO・ボランティアまつり」にて 子どもたちが真剣に取り組む姿がたくさん見られた。なかでも、赤ちゃんの沐浴シーンで、真剣にお風呂にいれている男児を見かけた。人形とは言え、『ひと』として接している姿に感激をしたので、保護者にお断りをし撮らせていただく。以前 […]
2012年11月22日 / 最終更新日 : 2012年11月22日 vjadmin 活動報告 ホームレスに女性は少ない その理由は・・・ 「ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法」で「ホームレス」とは、都市公園、河川、道路、駅舎その他の施設を故なく起居の場所とし日常生活を営んでいる者としている。厚生労働省がH24年1月の寒い時期に目視によるホームレス全 […]
2012年11月18日 / 最終更新日 : 2012年11月18日 vjadmin 活動報告 「高次脳機能障害」ってどんな障害? 病気や交通事故など、様々な原因によって脳に損傷をきたしたために生ずる、言語能力や記憶能力、思考能力、空間認知能力などの認知機能や精神機能の障害は増加を指す。日常生活面では、例えば、今朝の朝食の内容が思い出せなくなった(記 […]
2012年10月29日 / 最終更新日 : 2012年10月29日 vjadmin 活動報告 西府崖線の樹木を知ろう! 第2回目の名札つけ 10月29日の午前、昨日の雨から一転して快晴となり、足もとに注意しながら樹木に名札付けを行う男性の傍で見守る。 第1回目は5月に49本の木に名札を付け、今回は16本に名札を付けた。2回合わせ […]
2012年10月27日 / 最終更新日 : 2012年10月27日 vjadmin 活動報告 男女平等先進国・ノルウェー王国 ジェンダー・ギャップ指数(GGI)第2位 日本女性会議では、記念講演としてノルウェーで初の女性首相が就任(1981年)したときに生まれた現職女性国会議員から、男女共同参画の社会を進ませることがいかに大事であるか、東日本大震災を受けた日本に向けて熱いメッセージが発 […]
2012年10月26日 / 最終更新日 : 2012年10月26日 vjadmin 活動報告 「日本女性会議in仙台」に参加して 〜まちづくりとして地域防災計画に男女共同参画を進める〜 2010年12月に国の『第3次男女共同参画基本計画』が閣議決定され、初めて『防災』においても男女共同参画で推進することを盛り込んだ計画である。しかしながら、17年前の阪神大震災でも課題であったことが、昨年の東日本大震災発 […]
2012年10月21日 / 最終更新日 : 2012年10月21日 vjadmin 活動報告 11月4日、映画上映会「内部被曝を生き抜く」(鎌仲ひとみ監督)府中で開催 原発の問題、放射能内部被曝の問題について実際に経験してきた医師や専門家の証言を聞きます。そして苦しみ続ける生活があることに向き合っていくことを忘れてはならない・・・ 11月4日(日)14時〜 ルミエール府中コンベンション […]
2012年10月20日 / 最終更新日 : 2012年10月20日 vjadmin 活動報告 くにたち郷土資料館の「ハケ展」を見る ハケとは、斜面や坂道を指す地名のことである。段丘がけの上一帯を「ハケ上」、がけ下を「ハケ下」と呼ばれている。このハケは、大正、昭和初期の地図を見ると、はけ・峡・垰・羽下・羽毛・端気・破毛・八景などと記され、すべてハケと読 […]
2012年10月18日 / 最終更新日 : 2012年10月18日 vjadmin 活動報告 府中市企画 講演会「なぜ若者はひきこもってしまったのか!」 若者が元気に社会の中で生きられる社会づくりを目指すには、子どもから大人への成長段階で取り巻く大人がその人らしさを認め合うことができるかに関わってくると考える。家庭、保育所、幼稚園、学校教育、学童保育、高校教育、就職支援、 […]