2010年7月26日 / 最終更新日 : 2010年7月26日 vjadmin 活動報告 日弁連シンポジュウム「地方分権とナショナル・ミニマムのあり方を考える」集会に参加して 国は、なぜ急ぐ「地域主権推進大綱」の制定を・・・ 日弁連でも「地域主権推進一括法案」(仮称)について国民の生活への影響がどのように変わるのか、まだ見えない中で、地域主権の流れを受け東洋経済新報社記者からの報告、提言を聞く […]
2010年7月25日 / 最終更新日 : 2010年7月25日 vjadmin 活動報告 府中市美術館10周年記念、近代画家「高橋由一」の絵画購入決定 市立美術館としてのあり方「運営方針と美術品購入方針」に基づく この6月議会での「絵画購入について」の議案内容は、H22年度予算で決定されていた美術品購入費1億円の中身である。(費用は市民活動基金を活用) 今年度美術館10 […]
2010年7月23日 / 最終更新日 : 2010年7月23日 vjadmin 活動報告 文教委員会視察その1:防府市「歴史美遊感計画」を知る 文化財を活かした地域づくり推進計画を進める 人口12万人、国でのモデル事業の募集があり決済まで半年という早さ。その後H9年5月から協議会設置、一年足らずで計画策定とそのスタート。 防府市も地域一体弥生時代から開け、政治の […]
2010年7月23日 / 最終更新日 : 2010年7月23日 vjadmin 活動報告 文教委員視察その2:福山市立「ふくやま美術館」について 地域美術館のあり方として「コンビニ的な美術館」の発想 福山市人口47万人。「ふくやま美術館」は1988年11月に開館して22年になる。総事業費35.6億円 2010年予算額は約2億3,800万円(職員14名) 昨 […]
2010年7月19日 / 最終更新日 : 2010年7月19日 vjadmin 活動報告 名古屋視察その3:NPO法人わっぱの会・斉藤縣三さんと歩く 共同の住まいから働く場、さらにはみんなの「墓」もある 名古屋市のあちらこちらに共同生活の場がある。障がいを持つ人、持たない人がお互い同居人として協力しながら共に暮らす。 さらに働く場所として、7つの共働事業所の最初に見せ […]
2010年7月18日 / 最終更新日 : 2010年7月18日 vjadmin 活動報告 名古屋視察その2:社会福祉法人「愛知たいようの杜」の考え方とは・・・ 幸せな生活とは、たくさんの人の役割がある不便な?世の中 右は、その1の「愛知たいようの杜」ディサービスセンターの入り口 駅から歩いて8分の「ほどほど横丁」は、木造づくりで、1階は車椅子の方も生活できる高齢者住宅(介護付き […]
2010年7月18日 / 最終更新日 : 2010年7月18日 vjadmin 活動報告 名古屋視察その1:愛知郡長久手町「ゴジカラ村」っていろんな人たちがかかわりつくる街 子どもたちの声が響き、高齢者とともに暮らす社会づくり 丘陵地の一番奥には、「愛知たいようの杜」特別養護老人ホーム、その手前にはケアハウス。また、古民家利用をした集会所が3ヶ所あり、一つ目は、サークル状に大人数で話ができる […]
2010年7月18日 / 最終更新日 : 2010年7月18日 vjadmin 活動報告 府中市民の税金で「ペットボトルの自動回収機」設置 販売したスーパーが回収すべき、以前あった回収箱はなくなった? 市内でペットボトルを回収していない大型スーパー6店舗にこの自動回収機が設置された。設置機器費用は、市民の税金から出している。そもそも、スーパーがペットボトル飲 […]
2010年7月15日 / 最終更新日 : 2010年7月15日 vjadmin 活動報告 ケアする側される側ではない、地域のたすけあい活動「ほのぼのぽ♥ぽ」クッキングに参加して NPO・ACT会員同士のつながりをつくろう! ACT会員でたすけあいワーカーズぽ♥ぽを利用している81才の女性の方から、本場ロシアの味「ピロシキ」づくりを教わった。ちょっとした手だすけとしてぽ♥ぽ […]
2010年7月15日 / 最終更新日 : 2010年7月15日 vjadmin 活動報告 東京都「緑確保の総合的な方針」を活かし、府中崖線の緑と湧水の保全へ NPOの環境活動とともに、生活者ネットワークの役割を担う 環境NPOの活動として、今年、西府崖線湧水保全チームの幹事を務めることになった。メンバーは、「府中市環境基本計画」や「府中市景観審議会」、「府中市緑の基本計画20 […]